【理科】植物に興味を持たせるために実践したこと!

植物の勉強

自分が小学生のときに何を学んだのかよく覚えていないのですが、いろんな分野のことを勉強したような気がします。
植物・動物(昆虫)・科学(実験)・星座(天体)などなど
私自身は、実験とか宇宙には興味があったのは覚えていますが植物などにはまったく興味が無かったこともよく覚えています。
成績も興味の強さに比例して、実験について問題が出るとテストでいい点数を取れるけど、植物などの興味が無いことの時にはひどい点数だったように思います。
私に似てしまっては困るので、子供には理科で習うこと全般に興味を持たせるように意識していろんなことをしてきました。
私が理科を教えるほどの知識がないので、理科の色んな分野に興味を持たせることを目的にしていますが、植物・動物(昆虫)・星座と我家で試してみた勉強法(興味付けの方法)をお伝えしようと思います。
まずは、植物です。
植物に興味を持ってほしいと思ってしたことは、2つあります。
まず1つ目は、食事を通しての植物(野菜)の勉強です。
これは、『らでぃっしゅぼーや』『らでぃっしゅぼーや』という有機野菜の宅配を頼みました。
無農薬のおいしい野菜を食べられることも『らでぃっしゅぼーや』を頼んだ理由のひとつですが、なんといっても
土の付いた野菜、季節の野菜、珍しい野菜
を毎週自宅まで届けてくれること。
これが、『らでぃっしゅぼーや』を選んだ最大の理由です。
【ニンジン】や【ジャガイモ】に土が付いて野菜が届きます。するとその野菜を見た子供は、ジャガイモやにんじんが木になっているとは考えませんよね。
自然と、土に埋まっている野菜なのだと考えるわけです。
(驚いたことに都会育ちの子供の中には、スーパーきれいになった野菜しか見たことが無いためににんじんやジャガイモが木になっていると思っている子もいるそうです。)
それから、 珍しい野菜が届くと『ちょっと見てみな!』といって皆で変な野菜だねとかかわった形しているねとか話したりします。
ターツァイ
実際に届いた、「ターツァイ」。平べったいんです。
始めてみた時には、家族で「何この野菜??変なの?」って大いに盛り上がりました。
『らでぃっしゅぼーや』は、この写真のままの姿で届けてくれましたよ。
余談ですが、ここの野菜は、甘くておいしい。その野菜を食べていたおかげで、我家の子は野菜大好っ子です。シイタケだけ苦手のようですが・・・
話を戻して・・・
こういった経験をすることで野菜を通して植物にも興味を持ってくれるのかな?と考えています。
実際に子供が植物のことを学校で勉強したときにどのようないい影響を与えてくれるのかは正直
未知数の部分がありますが、きっといい方向にこういった実体験が役立ってくれるだろうと思っています。
二つ目は、旅行とが大きな公園とかに出かけたときに植物を見て、(大体は花だったりしますが)『きれいだね』とほめること。
キレイでないのに無理に褒めることはありませんよ。
桜が女の子であるということもありますが、こうすることで、『花ってきれい』という感情を通して植物に興味を持ってくれるかな?と考えています。
勝手な想像ですが、雌しべと雄しべなんて習ったときに旅行などで見たきれいな花を思い出して、『そうかあの花はこうしてできたんだ。』って考えてくれるかなと思っているのです。
理科も社会も本当に範囲が広くて、親がサポートするにも限度があるように思います。でも、こうやっていろんなことに興味を持たせることで【興味を持ってみる・試す・考える】などのことが出来るようになるのではないかと思っています。
では次に、動物(昆虫)に興味を持たせるために我家で行ったことをお伝えします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です